スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
近日中に柏に行きます
実は歯医者が柏にあるんで定期的には行ってたんですよ。
3ヶ月に一回とかそんな感じでね。
でも歯医者さぼりだしてから(いけないと思うんだがずーっとさぼってる)、行く理由もないんで行かなくなってしまった。
東京に引っ越してからしばらくの頃は、おもしろ半分で自分が住んでいた北柏にも足を伸ばしていたんだけどね。
住んでいたマンション(アパートみたいな建物だが)まで行って、もう次の人が住んでいるって、なんか不思議な感覚を味わったり。
好きだったラーメン屋さん(名前忘れたわー)に行ってみたり。
あー懐かしいな!
もう戻れないのはわかっているけれど、自分が育った場所であり、悪い事も、ひどいこともたくさんしたが、好きな場所です。
失ったものも多い。
友達の事はたくさん傷つけてしまった。あの頃の自分は本当に全てが思い通りになると思っていて、その支障になるものはなんでも突破しようと乱暴になっていた。
今じゃそのツケが回って、挨拶しても誰もコンタクト来ないね。。。
mixiのほうで、自分の小学校のコミュニティで挨拶したんす実は。それも実名でね。
しかも昭和58年生まれの人のトピックで発言しているから、読んだら知っている人は声かけてくるかなぁって。
でもこなかったすね。結局。
まあ中学から私立だったし、小学校でも嫌われていたと思う節はやはりあるんで、仕方がないのかな。
千葉に住んでいた頃は2001年とかそういう時代すけど、まだパソコンとか普及してなかったんす。
今は中学生でも使っているけどね、小学生も使うね。
それであの僕の世代は結構2つに別れていて、自分みたいにすぐに飛びついて時代の変化のちょっと前からバリバリ使いこなした人と、時代が変わって仕方がなく使い始めた人がいる。
でもっと書くと、時代が変わったけどスルーしている人もきっといて、多分そのスルーする割合が自分の世代は結構多いのかなって。違う?
同世代の人見てて思うんだけど、いやいつものことで申し訳ないんだが、米国の同世代と比べて圧倒的にITを使いこなしている人見ないっすね。
多分米国だと自分クラスで標準っすよ。嫌みな言い方だけどね。
レストランをネットで探して、電話番号もその場で見つけて予約とかそういうレベルでいいんですけれども。
まだそういう使い方している人あんまみないっすね。
携帯のクーポンとかそういうのは若い人では見ますが、どうなんでしょ。
携帯は使う?携帯で足りてるからPCとか難しいしいいやって考え?
じゃあMacにすりゃ楽じゃーんと宣伝してしまうのが自分の良くない所なんだが、でもそう思うよ。
抵抗あるならフレンドリーな使いやすいの選べばいいじゃんと。
おっと、話題戻そう。
なんかみんなのことすげー思い出すのね。
特に小学生の頃はみんな仲良かったよね。
少なくともあの今の大人になった自分たちみたいに、あれが気に入らない、これがだめだ、あいつはxxだとかそういうせこいことはやらなかったでしょ。
喧嘩しても数分後にはそれを残さず普通に付き合えていたじゃん。
なんで大人になるとこうなってしまうんだろうね。
みんなに素直に俺はみんなが好きだよって、俺は言えるのかな。
もし会った時に言えるのかな。
なんか成人式でもちょっと寂しさを自分は感じていて、というのも、俺はみんなに会いたくて成人式ドキドキしながら行ったんだけど、結局高校のときの友達数人と、あとそうでない人とも会えたんだけど、皆自分を見ても「ああ」みたいな感じだったよねw違う?
中学を一緒に過ごさなかったからかなぁって、それが大きいのかなぁって。
みんな中学で親睦深めて、その人たちとそれから飲みにいく!みたいな勢いだったよね。
自分はそれをリアルに感じたんですぐに帰ったんだけどね。。。会いたい人は何人もいたけど。。
そして2009年になって今、再びあの街に行こうとしている。
仕事仲間の人が隣町の松戸に住んでいるんですよ。
んでその人に仕事で世話になったんでお礼に食事しましょうってことで、
近場でうまい場所ってことで柏になったんす。
どこに行くかは教えないよー。でも知っている人は知っている店。
東京で食べたら軽く2万する料理がディナーでも5000円。それが柏だよ。いいでしょーーー。
もし誰かとすれ違ったら、相手が気がつけばだけど、自分は言えるだろうか、
「久しぶり!元気?」って。それでメールアドレスとかこのブログ教える事ぐらいはできるだろうか。
ちょっとわからない。
でも俺はみんなに会いたいと思ってる。とても強くね。
死んだ母がいつも俺にこう言っていた、友人を兄弟姉妹のように扱えってね。そう俺は一人っ子だからさ。
3ヶ月に一回とかそんな感じでね。
でも歯医者さぼりだしてから(いけないと思うんだがずーっとさぼってる)、行く理由もないんで行かなくなってしまった。
東京に引っ越してからしばらくの頃は、おもしろ半分で自分が住んでいた北柏にも足を伸ばしていたんだけどね。
住んでいたマンション(アパートみたいな建物だが)まで行って、もう次の人が住んでいるって、なんか不思議な感覚を味わったり。
好きだったラーメン屋さん(名前忘れたわー)に行ってみたり。
あー懐かしいな!
もう戻れないのはわかっているけれど、自分が育った場所であり、悪い事も、ひどいこともたくさんしたが、好きな場所です。
失ったものも多い。
友達の事はたくさん傷つけてしまった。あの頃の自分は本当に全てが思い通りになると思っていて、その支障になるものはなんでも突破しようと乱暴になっていた。
今じゃそのツケが回って、挨拶しても誰もコンタクト来ないね。。。
mixiのほうで、自分の小学校のコミュニティで挨拶したんす実は。それも実名でね。
しかも昭和58年生まれの人のトピックで発言しているから、読んだら知っている人は声かけてくるかなぁって。
でもこなかったすね。結局。
まあ中学から私立だったし、小学校でも嫌われていたと思う節はやはりあるんで、仕方がないのかな。
千葉に住んでいた頃は2001年とかそういう時代すけど、まだパソコンとか普及してなかったんす。
今は中学生でも使っているけどね、小学生も使うね。
それであの僕の世代は結構2つに別れていて、自分みたいにすぐに飛びついて時代の変化のちょっと前からバリバリ使いこなした人と、時代が変わって仕方がなく使い始めた人がいる。
でもっと書くと、時代が変わったけどスルーしている人もきっといて、多分そのスルーする割合が自分の世代は結構多いのかなって。違う?
同世代の人見てて思うんだけど、いやいつものことで申し訳ないんだが、米国の同世代と比べて圧倒的にITを使いこなしている人見ないっすね。
多分米国だと自分クラスで標準っすよ。嫌みな言い方だけどね。
レストランをネットで探して、電話番号もその場で見つけて予約とかそういうレベルでいいんですけれども。
まだそういう使い方している人あんまみないっすね。
携帯のクーポンとかそういうのは若い人では見ますが、どうなんでしょ。
携帯は使う?携帯で足りてるからPCとか難しいしいいやって考え?
じゃあMacにすりゃ楽じゃーんと宣伝してしまうのが自分の良くない所なんだが、でもそう思うよ。
抵抗あるならフレンドリーな使いやすいの選べばいいじゃんと。
おっと、話題戻そう。
なんかみんなのことすげー思い出すのね。
特に小学生の頃はみんな仲良かったよね。
少なくともあの今の大人になった自分たちみたいに、あれが気に入らない、これがだめだ、あいつはxxだとかそういうせこいことはやらなかったでしょ。
喧嘩しても数分後にはそれを残さず普通に付き合えていたじゃん。
なんで大人になるとこうなってしまうんだろうね。
みんなに素直に俺はみんなが好きだよって、俺は言えるのかな。
もし会った時に言えるのかな。
なんか成人式でもちょっと寂しさを自分は感じていて、というのも、俺はみんなに会いたくて成人式ドキドキしながら行ったんだけど、結局高校のときの友達数人と、あとそうでない人とも会えたんだけど、皆自分を見ても「ああ」みたいな感じだったよねw違う?
中学を一緒に過ごさなかったからかなぁって、それが大きいのかなぁって。
みんな中学で親睦深めて、その人たちとそれから飲みにいく!みたいな勢いだったよね。
自分はそれをリアルに感じたんですぐに帰ったんだけどね。。。会いたい人は何人もいたけど。。
そして2009年になって今、再びあの街に行こうとしている。
仕事仲間の人が隣町の松戸に住んでいるんですよ。
んでその人に仕事で世話になったんでお礼に食事しましょうってことで、
近場でうまい場所ってことで柏になったんす。
どこに行くかは教えないよー。でも知っている人は知っている店。
東京で食べたら軽く2万する料理がディナーでも5000円。それが柏だよ。いいでしょーーー。
もし誰かとすれ違ったら、相手が気がつけばだけど、自分は言えるだろうか、
「久しぶり!元気?」って。それでメールアドレスとかこのブログ教える事ぐらいはできるだろうか。
ちょっとわからない。
でも俺はみんなに会いたいと思ってる。とても強くね。
死んだ母がいつも俺にこう言っていた、友人を兄弟姉妹のように扱えってね。そう俺は一人っ子だからさ。
- 関連記事
-
- 会いたい人 (2009/03/05)
- 近日中に柏に行きます (2009/03/05)
- ハードディスク買おうかなー (2009/03/02)
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |